ご無沙汰しております。
すっかり冬の気温に突入してきましたね。皆様、季節の変わり目に対して、適応能力高めですか? 私は、適応能力0でございます 少し期間が空いてしましましたが・・・。 😥 久々のブログ更新で少
Continue Reading...
すっかり冬の気温に突入してきましたね。皆様、季節の変わり目に対して、適応能力高めですか? 私は、適応能力0でございます 少し期間が空いてしましましたが・・・。 😥 久々のブログ更新で少
Continue Reading...皆さん、お久しぶりです。最近、相当寒くなりました。まず最初に・・・。 今月、11月3日。無事に、40歳を迎える事ができました。いやぁ〜30代から40代になってしまいました。正直、ヤバイです。独身のまま人生終えそ
Continue Reading...お久しぶりです。最近、夜は、相当涼しくて過ごしやすくなってきましたね。 しかし、昼間は今日も含めまだまだ暑いですね。 なので、エアコン24時間営業です。 さて、ブログが約一ヶ月半もあいてしま
Continue Reading...Deprive
日本国籍を持ちながらも、シカゴをRepresent(代表)するラッパー Deprive。 彼がなぜ、異国の土地を代表し、シカゴの看板を背負うアーティストなのか。
17歳から現在35歳(2015年9月)に至る18年間、全ての時間をシカゴに捧げ、全てのlifeをシカゴで過ごす。 この断固なる決意はすべて、彼の従える仲間、迎える兄弟たちのRespectからだった。
Depriveは幼少のころから転勤族で日本の各地を転々としていた。高校に入りダンスをはじめ、同時にラップもするようになる。
その頃Depriveの心にあったのは「やり直したい」というものだった。転勤を繰り返すなかで幼馴染や地元がない。そしてなにより居場所がないように感じていたからだ。
Depriveは16歳で英語も何も話せない状態であったが、自分の居場所をつくるため突然、日本から渡米した。
ただ、それだけの理由だった。高校に行っていたが、そんなことは関係なかった。 また、詩に必ずあるphixion(フィクション)にDepriveは、疑問を持ち続けていた。
渡米後はサンフランシスコに在住し、地元の学校にも通うようになり英語ができないなりにも生活は順調にスタートしはじめたが、Depriveは突然学校を辞めてしまう。
ストレートでポジティブなリリックとドープでコアなサウンドで人々の心を魅了するDeprive をご紹介